ブラックロック最高経営責任者がイーサリアムETFを示唆、SEC規則は障害にならず

ブラックロック最高経営責任者がイーサリアムETFを示唆、SEC規則は障害にならず

運用資産が9.1兆ドルを超える世界有数の資産運用会社であるブラックロックのラリー・フィンクCEOは、Fox Businessとの包括的なインタビューの中で、イーサリアム(Ether)が証券として投機的に分類される中でも、イーサリアムをベースとした上場投資信託(ETF)の立ち上げの可能性についての見解を明らかにした。 フィンク氏の主張は、規制上の分類の可能性があるにもかかわらず、そのようなETFを立ち上げることの実現可能性を強調するものであり、イーサリアムが証券とみなされることの意味合いが必ずしも不利ではないことを示唆している。 ETFアナリストのネイト・ジェラチ氏は、フィンク氏のイーサリアムに関する発言の重要性を強調した。ジェラチ氏は、この発言は証券取引委員会(SEC)が時価総額で世界第2位の暗号通貨を有価証券に分類する努力を強めていることを示していると解釈している。 「ジェラチ氏はXのソーシャルメディア・プラットフォームに、「SECがすでにエス先物ETFを承認していることを考えると、これは理にかなっている。 SECが近い将来、イーサベースのスポットETFを承認する用意があるかどうかについては懐疑的な見方が支配的だが、SECのこの取り組みは実質的なものであるようだ。とはいえ、ジェラチ氏は、このような金融商品が有価証券に分類されれば、承認が可能になるかもしれないと推測している。 規制の状況を複雑にしているのは、SECが主要な代替暗号通貨であるイーサを有価証券に分類する精力的な取り組みに着手したという報道だ。さらに、イーサリアムのエコシステムをサポートする非営利団体であるイーサリアム財団は、調査に直面していると言われている。 ビットコインの将来を非常に楽観視 同じインタビューの中で、フィンク氏はビットコインに対する長期的な楽観論を明らかにし、暗号通貨の大規模な小売需要に驚きを示した。この需要により、ブラックロックのIBITは数々の成長記録を塗り替え、史上最も急成長したETFとなった。 しかし、ブラックロックの顧客の間ではビットコインが圧倒的な人気を誇っているにもかかわらず、同社のデジタル資産担当責任者であるロバート・ミッチニック氏は、イーサリアムへの関心は著しく低く、他の代替暗号通貨への需要はごくわずかであると指摘した。Mitchnick氏は、同社のデジタル資産戦略においてビットコインが最も重要であることを再確認し、金融巨大企業にとってビットコインが最優先事項であることを強調した。

暗号通貨の知られざる急騰:27億ドルが殺到

暗号通貨の知られざる急騰:27億ドルが殺到

CoinSharesの最新レポートによると、BlackRock、Bitwise、Fidelity、Grayscale、ProShares、21Sharesなどの大手資産運用会社が運用する暗号通貨ファンドは、先週、世界規模で27億ドルという前代未聞の資金流入を目撃した。この顕著な資金流入は、主に米国を拠点とするビットコインのスポット上場投信(ETF)への関心の急増によって、2月の24.5億ドルというこれまでの最高記録を上回った。 コインシェアーズのリサーチ責任者であるジェームス・バターフィル氏が強調したように、この歴史的な1週間で、年初からの総流入額は103億ドルに上昇し、2021年を通して記録された総流入額106億ドルを僅差で上回った。 さらに、先週の週次取引高は430億ドルと、1週間前の最高値300億ドルに比べて50%近く増加し、新たな頂点に達した。 この急増は、最近の暗号通貨市場の上昇と相まって、運用資産総額(AUM)を944億ドルという記録的な水準に押し上げた。CoinSharesの分析によると、これは前週比14%増、累計では88%増という驚異的な伸びを示している。 地域別では、ビットコインのスポットETFが承認されたことで、米国を拠点とするファンドの優位性がさらに強固なものとなり、先週だけで28億ドルの資金流入を記録した。スイスの投資商品は2,100万ドルの資金流入でこれに続き、ブラジルのファンドは1,800万ドルの資金流入で3位にランクインした。逆にドイツ、スウェーデン、カナダの暗号ファンドは流出し、それぞれ7700万ドル、3900万ドル、3500万ドルとなった。 ビットコイン中心の投資商品は引き続き注目を集め、先週は26億ドルの資金流入を記録した。興味深いことに、価格が変動するなかでも、ビットコインに反対するファンド(ビットコインのショート)には1,100万ドルの資金流入があった。 ブラックロックのIBITとフィデリティのFBTCスポットビットコインETFは、同時間帯にそれぞれ7億8800万ドルと7300万ドルの前例のない資金流入を記録した。驚くべきことに、IBITは取引開始後わずか2カ月で100億ドルを超える資金流入を記録した。一方、新たに設定された9つのスポット・ビットコインETFへの資金流入額は、転換されたグレイスケールGBTCファンドを除き、合計で200億ドルを超え、純流入額は95億ドルを超えた。 アルトコイン投資の領域では、ソラナに焦点を当てたファンドが3週間の流出傾向を覆し、1週間で2400万ドルの流入を記録した。この変化は、Pantera CapitalがFTXの破産財団からSolana資産を取得するために積極的に資金を調達しているというニュースの中で報告された。一方、イーサベースの投資商品は210万ドルの資金流出と厳しい週となったが、Polkadot、Fantom、Chainlink、Uniswapをベースとしたファンドには小幅な資金流入が見られた。 ビットコインの価格は史上初めて72,000ドルの壁を突破し、新たな高みに達した。